先日、お泊り保育がありました!「しろぐみさんになったら保育園にお泊りできるんだよね?」と1年前から楽しみにしていた子ども達。
午前中はどんなことをしてみたいか、どこで遊んでみたいか、夕食は何が食べたいか、夜の保育園では何をしてみたいか、先生と話しながら、みんなで一つひとつ決めて、準備もできる限り自分たちで行って、当日を迎えました。
①午前中は近所の川で遊びました。
釣り竿も笹の枝をとってきて自分たちで作りました。そして、あんま釣りや、がさがさで魚やオタマジャクシを釣りました!
②午睡後は「かき氷屋さん」開店!
お店屋さん役とお客さん役に分かれて「いらっしゃいませ~」「かき氷一つください!」「大盛りのサービスも出来ますよ!」と役になり切って楽しんでいました。先生たちにもふるまってくれました!
③夕食作り
夕食のメニューは、じゃがいもグラタン、サラダ、わかめとなめこの味噌汁、ごはん、スイカでした。これらのメニューも子どもたちが話し合って決めました。差し入れのブルーベリーもおいしくいただきました。
自分たちで作ったじゃがいもグラタンは「ホクホクしてて美味しい!」「先生の分のおかわりも、よそってあげるよ!」「大成功だね!」と楽しそうに話しながら、お腹いっぱい食べました!
④宝さがし
グループ毎に配られたヒントをもとに封筒を集めに行きました!みんなで協力して探したので、見つけたときはとても嬉しそうに「あっ!あった~!」「やったね~!」と喜んでいました。封筒の中に入っている紙を番号順に並びかえると、お宝が書いてある場所
が書いてあり、みんなで宝箱を探し出すことが出来ました。
お宝を見つけた後、みんなで月を見に外へ行きました。この日は天気が良くて月も大きくキレイに見えました。「キレイだね~」「月は宇宙にあるんだよね!」「月の上にのぼりたーい!」と話していました。1日目の活動はこれでおしまいです。
⑥あさごはん
朝はちょっと寝ぼけた表情の子ども達でしたが畑のキュウリを収穫しに行くと目がぱっちり覚めていました!朝ご飯のおにぎりは具材を選んで自分で握って、お友だちとお話しながら楽しそうに食べていました。
みんなで考えて、みんなで力を合わせて成功させたお泊り保育。みんな達成感、満足感に満ちた良い表情をしていました!