遠足で掘ってきたさつま芋でクッキングを行い、4.・5歳児クラス合同の縦割りグループでスイートポテトを作りました!「お芋はつぶすんだよ。」「クリームとお砂糖も入れるんだよ~」と作り方を教えてくれた年長さん。
マッシャ―でお芋をつぶす作業では「このくらいかな?」「もっとつぶそうよ!」とグループのお友だちと相談しながらやりました。
砂糖と生クリームを加え、混ぜ合わせた後は手で丸めます。
ハケで仕上げのバターを塗ると「わぁ!ダイヤみたいにキラキラしてる!」「クッキーみたいな匂いがするよ~」と色んな感想が出てきました。出来上がったスイートポテトを見てみると、まん丸や楕円形、表面がつるつるしているもの…様々なものがあり、みんなの個性がでていた様に感じました!
作ったスイートポテトは、おやつの時間に食べました。「おいしい!」「お家にもって帰れる?」「ママとパパにも食べてほしいな~」と嬉しそうに食べていました。沢山作れたので、他のクラスの先生や給食さんにもプレゼント。ももぐみさんは憧れのしろぐみさんとクッキングができたのが嬉しかったようで「次、しろぐみさんと一緒にクッキングできるのはいつかな?」と話していました。何といっても自分たちで収穫したお芋でのクッキング。大満足!の笑顔が溢れていました。
今回作ったスイートポテトの作り方です!ぜひお家でもお試しください。